wordpressでホームページやブログを作成するためには、準備としてやるべきことが色々あります。自分が忘れないためにも、その“プロセス”を残しておきます。契約や設定についての詳細はここでは触れませんので、詳しいことは解説サイトなどをご利用ください。
独学でのホームページ習得には「壁」がつきもので、多くの困難に遭遇します。参考書やwebの力を借りて、一歩一歩進めていくしかないのです・・・。
レンタルサーバー&独自ドメイン取得
まずはじめは、“レンタルサーバー&独自ドメイン取得”から。
無料サーバーとどちらを選ぶかは人それぞれだと思いますが、どちらにしても最初は結構大変と思います。僕は自分を追い込む必要もあったので有料にしました。
サーバーもドメインも色々な会社あり、どこがいいのやら悪いのやら・・・。
深く考えすぎず「さくらインターネット(スタンダードプラン)」を選び、ドメインもそこで取得しました。年間の維持費は6、000円ほど。
ホームページを作成するうえで注意しなくてはならないのが「会員ID・バスワード」登録の機会がひんぱんに訪れることです。レンタルサーバーの「コントロールパネル」は意外とアクセスする機会があり、それ以外にも様々なサービスでID・パスワードを登録することになるため、忘れないように全て書き留めておくことを強く勧めます。
SSL証明書登録、データベース作成
サーバーとドメインの契約を済ませた後におこなったのは“SSL証明書登録”。いきなりハードルが上がった感じですが、セキュリティを強化するための登録なので省略するわけにはいきません。契約サーバーのヘルプページなどに方法が書いてあるので、参考にして登録します。
その後、ホームページのデータを格納するためのデータベースを作成。これもヘルプページなどに頼ります。ここでもパスワードの設定があるため、書き留めておきます。
wordpressのインストール、設定
wordpressは初心者ですが、解説サイト様の助けを借りてインストール完了。その後、常時SSL化の設定。これは上記“SSL証明書”の延長で、この設定が済むとドメインの頭の「http:」が「https:」に変わります。ここまでの手順は、大抵契約サーバーのヘルプページなどに書いてあります。
そしていよいよwordpressの管理画面へ。ここで設定したログインユーザー名とパスワードは、wordpressを使う際に毎回必ず必要となります。
管理画面に入ると、ホームページを構成するためのツールが並んでいます。多くのwordpressの解説本や解説サイトがあるので、それらを駆使して各ツールの役割を覚えていきます。
楽しいのは「テーマ」選び。ホームページの見た目のデザインですね。wordpressで元々用意されているもの以外にも、有料含め数えきれないほどのテーマが配布されています。
優柔不断な僕はwordpressを使い始めてから半年の間に3回も変更し、今は「Cocoon」を利用させていただいています。
私見ですが、wordpress初心者はある程度人気のあるテーマを選択するのが良いと思います。困ったときの解決法やデザインのアレンジについて、同じテーマを利用している多くの方々が投稿しているためです。テーマ名で検索してたくさんのHOWTO記事があれば、人気があると判断していいと思います。
自分のイメージするデザイン・レイアウトと全く同じテーマを見つけ出すのは困難なため、こだわりを追求する場合は選択したテーマを“カスタマイズ”することになります。
僕の場合は仕事の関係上、いずれ0からテーマを作れるようにならねばなりません・・・。
グーグルアナリティクス、グーグルサーチコンソールの設定
SEO対策は投稿記事の数が増えてからでも遅くはないと思っていますが、設定した時期より前の統計は取れないため、この2つの設定は早めにやっておきたいです。これもなかなか手ごわいですが・・・。
あとは最低限必要と思うwordpressの「プラグイン」を入手すれば、制作環境の構築はおおむね完了となります。
ここまで来るのも一苦労ですが、制作環境が整っただけですので本番はこれからです。
早速適当にどんどんアップしてみる(非推奨)
過去に一応ホームページ作成の経験があるため、“習うより慣れよ”の大義名分のもとに、超適当な「落書き記事」をアップしたり、消したりしてwordpressの実験を繰り返しました。
これが後に大きな問題となるのですが・・・この続きはまた次回。